「オンライン相談でもキャンペーンのギフトは受け取れるの?」「オンライン相談と相談デスクって何が違う?」と不安なことも多いですよね。
ハナユメは、オンライン相談でもキャンペーンの対象になります!!
ただ現在行われているキャンペーンだと、ハナユメウエディングデスクに来店した人の中から抽選で、さらに電子マネーギフトが当たるチャンスがあるので、悩んでいる人は店舗来店がおすすめです!

オンラインより対面の方が説明もわかりやすくていいですよね
\ おすすめは相談デスク! /
この記事では、よくハナユメを利用している新郎新婦から相談をいただく現役ウエディングプランナーの私が、ハナユメのオンライン相談への疑問についてまとめました!

参考にしてみてください!
オンライン相談でもキャンペーン対象になる!

現在、ハナユメはオンライン相談でもキャンペーン対象となります。
下記にまとめましたので、チェックしてくださいね!
現在のキャンペーン詳細
現在行われている式場探しキャンペーンでは、下記のように電子マネーギフトがもらえます!
▼ハナユメ相談サポートで予約の場合▼
| ハナユメ式場探しキャンペーン エントリー後の流れ | ステップ | 総額 |
|---|---|---|
| 店舗/オンライン相談に参加すると、1来館 | +20,000円分 | 20,000円分 |
| 2来館 | +10,000円分 | 30,000円分 |
| 3来館 | +45,000円分 | 75,000円分 |
| 見学・フェア参加の式場に式場契約をすると | +10,000円分 | 85,000円分 |
| さらにリングショップ来店 | +5,000円分 | 90,000円分 |
+
| さらに11/6(木)までの店舗来館で当たる! | +12,000円分 |
▼WEB(ハナユメ公式サイト)から予約の場合▼
| ハナユメ式場探しキャンペーン エントリー後の流れ | ステップ | 総額 |
|---|---|---|
| WEBから式場見学の予約をすると、1来館 | +10,000円分 | 10,000円分 |
| 2来館 | +10,000円分 | 20,000円分 |
| 3来館 | +45,000円分 | 65,000円分 |
| 見学・フェア参加の式場に式場契約をすると | +10,000円分 | 70,000円分 |
| さらにリングショップ来店 | +5,000円分 | 75,000円分 |

式場契約をしなくても、電子マネーギフトがもらえるのは珍しいんです!
予約が埋まっていて予約できないことがないように、早めに予約確認をしてみてくださいね。
予約後の変更もハナユメマイページから簡単にできます!
\ 約1カ月後まで予約OK /
ハナユメのオンライン相談と相談デスク(店舗来店)との違い
ハナユメのオンライン相談と相談デスク、どちらでもキャンペーンは対象になるので安心してくださいね。
ただ現在行われているキャンペーンだと、ハナユメウエディングデスクに来店した人の中から抽選で、さらに電子マネーギフトが当たるチャンスがあるので、悩んでいる人は店舗来店がおすすめです!
| 比較項目 | オンライン相談 | 相談デスク(店舗来店) |
|---|---|---|
| 対応形式 | ビデオ通話(Zoom) | 対面 |
| サービス範囲 | 同じ(式場紹介・見積もりサポート・特典案内など) | 同じ(式場紹介・見積もりサポート・特典案内など) |
| 式場探しキャンペーン | 対象 | 対象 ※条件によってはオンライン相談よりお得になることも |
オンライン相談のメリットは、自宅から相談できることです!
子育てやお仕事で日々忙しい方、介護で自宅から離れられない方、店舗が遠い方にはとてもおすすめです。
一方でお得に叶えたい人はハナユメウエディングデスクへ来店するのをおすすめします!
店舗限定の特典があり、また対面で相談できるのでより分かりやすいサポートを受けることができます。

自分に合った相談方法を選びましょう♪
\ 相談方法が決まったら早速予約! /
ハナユメ相談サポートの当日の流れ
実際にハナユメ相談サポートはどのような流れで進んでいくのか、ハナユメに問い合わせてみました!
基本的な流れは、オンラインも店舗も変わらず下記のようになるそうです。
- 相談サポートの予約後、事前に電話で接続方法や参加環境の確認がある
- 当日は希望条件の確認とすり合わせからスタート!
- 条件をもとに式場紹介(約7会場程度)
- 気に入った会場があれば見学調整も
その他にも、新郎新婦の希望に合った案内をしてくれるので安心してくださいね♪

初めての相談会でも安心です!
相談サポートの予約後、事前に電話で接続方法や参加環境の確認がある
ハナユメ相談サポートの予約後、事前に電話で当日の案内があります。
電話で伝えていることは主に下記の3点です。

当日が充実した時間になるように、事前に確認の電話が入るんですね
希望条件の確認とすり合わせ
相談会当日は希望条件の確認とすり合わせからスタートします。
会場の好み、時期、招待人数、予算など、たくさんヒヤリングをして2人にぴったりな会場を提案してくれます。
事前に時間があれば、下記内容を2人ですりあわせてから参加するとより有意義な相談会になります!

相談サポート当日は、ぜひ素直に回答してみてくださいね。
また相談サポートでは、希望内容のヒヤリングだけではなく、新郎新婦の聞きたいことももちろん教えてくれます。
費用相場、スケジュールイメージなどの案内もしてくれるので、初めての相談会でも安心です!

せっかくなら気になること全部質問したいです♪
条件をもとに式場紹介(約7会場程度)
前半にヒヤリングされた希望内容を元に、ぴったりな会場を約7会場ほど選んで紹介してくれます!
もちろん希望があれば、追加で会場の紹介をすることも可能だそうです。
それぞれの会場の魅力や場所はもちろんのこと、費用感や割引内容も具体的に教えてくれます。

いろんな会社会場を一気に比較できるのも嬉しいですよね!
気に入った会場があれば見学調整
紹介された会場の中から、気に入った式場があれば見学の調整や予約代行をしてくれます。
予約をする式場数に制限はないので、気になる式場が数件あればすべて予約をしても大丈夫です!
もちろん、気に入った会場が無ければ無理に予約をする必要もありません。

ハナユメは押し売りもないので安心です
Q&A
Q. オンライン相談でも店舗と同じ内容のサポートを受けられますか?
オンライン相談と相談デスク(店舗来店)は、同じ内容、同じ流れで行っています。
サポート内容も変わりなく受けることができます。
まとめ
オンライン相談でもキャンペーン対象になります!
ただし、現在行われているキャンペーンではハナユメウエディングデスクに来店した人限定の特典もあるので、お得さを求めるなら店舗来店がおすすめです!
自分に合った相談方法で、早めに予約をしましょう♪

相談会の予約は後で変更も可能なので、まずは早めの予約がおすすめです!
\ 約1カ月先まで予約OK! /

