「ハナユメって家族婚も相談できる?」「ハナユメ割って、少人数婚でも使えるの?」と気になる人も多いのではないでしょうか。
ハナユメでは家族婚に対応しています!
ハナユメの割引や式場探しキャンペーンも利用できてお得なので安心してくださいね。

キャンペーンの対象になるのは安心しました!

家族婚や少人数婚ができる会場を探しているなら、ハナユメがおすすめです!
\ まずは気になる式場に見学予約をしてみましょう! /
この記事では、現役ウエディングプランナーでハナユメの家族婚の相談もたくさん受けている私が、ハナユメでの家族婚についてまとめてみました!

細かく解説していきます!
ハナユメは家族婚にも対応している!
ハナユメは家族婚に対応していて、たくさんの式場を紹介しています。
実際、ハナユメ公式サイトには「少人数婚特集」や「家族婚プラン特集」といった専用ページもありますよ。

特集ページがあるくらい、豊富な会場を取り揃えているんですね
2025年6月現在、特集ページには10名〜30名の式に対応した会場が豊富に掲載されています。
ホテルやレストラン、専門式場など、幅広いスタイルから選べるのも魅力ですよ。

様々な会場から選べそうですね!
またハナユメ相談デスクでは、資格取得済みのコンシェルジュが、ピッタリの会場を一緒に探してくれるサービスもあります。
最初に「家族婚を考えている」と伝えることで、希望人数・雰囲気・予算に合った会場をピックアップしてくれます。
実は少人数婚や家族婚対応の会場を探すのは大変です。
一般的には人数の多い結婚式を検討している人が多く、人数の多い結婚式の写真の方が華やかな印象のページになるので、式場の公式HPで家族婚を大きく謳っている式場は多くありません。
ハナユメを使うことで、自分で探す手間を省けるため、家族婚や少人数婚を考えている人には特におすすめです!
\ コンシェルジュが100%資格保持者なのはハナユメだけ! /
ハナユメの割引は家族婚でも使えてお得!
「少人数だと割引額も少なくなるのでは?」と心配になるかもしれませんが、家族婚でもハナユメの割引適用は可能です!
実際に、10名~20名の規模でも10万円〜40万円以上の割引があったカップルも多いです。
特に「半年以内の挙式」や「仏滅」「平日」などを選べば、さらにお得になる可能性が高いです。
ただし、割引はすべての会場・プランに適用されるわけではありません。
適用条件が「30名以上」などの場合もあるため、相談デスクで事前に確認することが重要です。

会場によっても割引金額や条件が異なるので、最新情報の確認は必須です!
ハナユメの式場探しキャンペーンに応募できてお得!
ハナユメでは現在、電子マネーギフト券がもらえるキャンペーンを行っていますが、家族婚でも応募できます!

式場見学だけでももらえます
ただし、下記のスケジュールに沿って条件を満たしていくことがたいせつです。
応募条件 | 期間・期限 |
---|---|
キャンペーンへのエントリー LINE友達登録後、アカウント連携 会員情報アンケート回答 | 2025年10月2日(木)まで |
ハナユメデスク来店&式場見学予約 | 2025年10月2日(木)まで |
見学前の確認事項回答後、フェア・式場見学 | 2025年10月16日(木)まで |
結婚式場見学後、アンケートに回答 | 2025年10月30日(木)まで |
式場契約後、アンケートに回答 | 2025年10月30日(木)まで |
電子マネーギフトの受け取り | 2025年12月15日(月)〜2026年1月14日(水)まで |

7/31(木)までにエントリーと式場見学予約が必要なんですね!
また見学予約会場数によって、もらえる電子マネーギフトの金額が変わってきます。
2025年7月現在行われているキャンペーンでは、下記のように金額が決まっています。
ハナユメ式場探しキャンペーン エントリー後の流れ | ステップ | 総額 |
---|---|---|
店舗/オンライン相談に参加すると、1来館 | +20,000円分 | 20,000円分 |
2来館 | +10,000円分 | 30,000円分 |
3来館 | +35,000円分 | 65,000円分 |
見学・フェア参加の式場に式場契約をすると | +10,000円分 | 75,000円分 |
さらにリングショップ来店 | +7,000円分 | 82,000円分 |
+
さらに10/2までの店舗来館で、抽選で20組に当たる! | +40,000円分 |
式場契約をしなくても、必ずもらえるのは大きいですよね!

期日を忘れないように、まずはすぐエントリーしましょう!
\ 約1カ月先までの予約が可能です /
家族婚こそハナユメに相談するべき
「小さな結婚式に合う会場って、なかなか見つからない…」という方には、ハナユメ相談デスクの利用が断然おすすめです。
無料で資格を持ったプロのアドバイザーがつき、以下のようなサポートをしてくれます。
さらに、親世代への配慮(バリアフリー対応や和の雰囲気)といった点まで提案してくれるため、「家族婚がイメージできない」という方も安心して相談できます。
オンライン相談にも対応しているので、いそがしい人でも自宅から簡単に相談できおすすめです!

事前調査は不要です!むしろイチからアドバイザーと相談しながら進めていくのがおすすめです。
\ ウエディングは早めの情報収取がたいせつ! /
Q&A
相談前に知っておきたい疑問をQ&A形式でまとめてみました。
参考にしてみてくださいね!

随時更新しています♪
Q:相談したら必ず見学に行かないといけませんか?
→いいえ。無理にすすめられることはありません。
「まだ検討段階です」と伝えておけば、親身に相談にのってくれるので安心してくださいね!
Q:掲載会場数が他より少ないって噂は本当?
→エリアによっては少ない場合もあります。
ただ、家族婚向けの厳選された会場は多く、むしろ探しやすいという声もありました。
ハナユメでは少人数婚でも割引が適用される海上も多いので嬉しいですよね!
Q:もっと割引される方法はある?
→あります!
平日や仏滅なども検討し、日取りを柔軟に考えたり、衣装や引出物を持ち込みにするなどの工夫で最終金額を抑えることは可能です。
ハナユメのアドバイザーが、さらにコストを抑えていく方法まで提案できるので相談してみてください。

式場のプランナーが積極的に提案できない「持込」についても、ハナユメならアドバイスできちゃいます!
\ まずは相談! /
まとめ
ハナユメは、家族婚や少人数婚にも十分対応しています。
むしろ家族婚や少人数婚ならハナユメがおすすめです!
ハナユメがおすすめな理由は下記5点です。

家族婚だからこそ、ハナユメを利用するのがおすすめなんですね!
自分たちに合った結婚式を、無理なくおトクに叶える第一歩として、まずはハナユメに相談してみましょう!
\ ハナユメ相談サポートを賢く利用しましょう! /